社会福祉法人青鳥会
昨日、鹿児島市にある社会福祉法人 青鳥会へ見学に行ってきました。
障害者・障害児の入所・施設を持ち、とにかく建物が綺麗。立地も自然に囲まれ、風も心地良いでした。
法人事務所に入らせていただき、結構スタッフがいてびっくり。電話で連絡を取らせていただきた人事部の湯脇さんが出迎えてくれました。やっぱり、電話と一緒で優しい、そしてやり手の雰囲気出ていました。
そして、私が神と感じた、吉田愛青園の園長・法人スーパーバイザーの森さん。たくさんお話をしていただき、いつまでも聞いていたいと思うくらい興味深いお話でした。
私が、病院の地域連携で悩んでいたことをへのヒントをいただきました。もっと早く出会っていれば良い支援ができたのに!でも、この出逢い本当にありがたいと感じましたし、福祉の奥深さを感じました。
その後、相談支援事業所ほほえみに案内してもらいました。相談支援専門員さんが3人いらっしゃり、それぞれ小児・施設・在宅で役割分担をしていました。規模が大きいので抱えている件数は多くお忙しそうです。こんな私のために貴重な時間をありがとうございました。
(初めは、戸惑いがあると思うけどわからないことは聞けばいい、僕もしょっちゅう市役所や訪問看護ステーションに聞いてましたよ、みんなと仲良くなればいい。)とアドバイスをくれた、在宅担当の背の高い福留さん、(大丈夫、大丈夫)と言ってくださったクールビューティーな小児担当の高山さん、おしゃれで急な見学にも優しく対応してくださった施設担当の片平さん。ありがとうございました。
8月の事業所開始まで、施設や専門員さんの1日の動きを見学したいことを伝え、受け入れていただきました。勉強させてください!
本当に皆さん、良い人ばかりでありがたいです。この出会いに感謝。
0コメント